縮毛矯正は何時間かかる?当日の流れとルール完全ガイド

2025.09.10

縮毛矯正は平均で2〜4.5時間ほどかかる施術ですが、髪の長さや状態、薬剤選定、アイロンワークで時間は前後します。
本記事ではよくある疑問を美容室目線でわかりやすく解説します。

当日は“洗わない・濡らさない・結ばない”が基本というアフターケアのコツもまとめています。
来店前の時間配分や、ボブ・メンズ・前髪だけの所要時間の目安もご確認ください。

縮毛矯正にかかる時間の目安(長さ・メニュー別)

以下は当店基準の目安です。
ダメージ度合いやくせの強さで前後しますので、実際はカウンセリング時に確定します。

メニュー / 長さ所要時間の目安内訳のイメージ
全体(ショート〜メンズショート)2〜3時間カウンセリング10〜15分/薬剤塗布+放置10〜25分/ドライ15〜25分/アイロン30〜45分/2剤・後処理20〜30分
全体(ボブ)2.5〜3.5時間工程は上記同様だが、パネル数が増えるためやや長め
全体(ミディアム)3〜4時間毛量・毛流れに合わせて細かく分け取り
全体(ロング)3.5〜4.5時間乾かし・アイロンに時間を要するため長め
リタッチ(根元のみ)2〜3時間既矯正部は保護してオーバーラップを防止
前髪だけ45〜90分生え癖に合わせて低テンションで丁寧に矯正

ボブやロングは長め、メンズや前髪だけは短めになりやすいです。

当日の流れ

  1. カウンセリング・髪質診断(10〜15分)。
  2. 前処理・1剤塗布(15〜25分)。
  3. 1剤放置は10〜25分が一般的な目安で、髪の体力に合わせて調整します。
  4. 流し・完全ドライ(20〜30分)。
  5. アイロン工程は30〜60分で、温度・テンション・パネル厚を髪質に最適化します。
  6. 2剤塗布・定着(10〜20分)。
  7. 仕上げ(10〜15分)。

強いくせ・高いダメージ・多毛などは安全性を優先して時間をかける場合があります。

“〇時間ルール”アフターケア早見表

仕上がりを長持ちさせるため、最初の48時間は特に扱いを丁寧にお願いします。

  • 当日〜24時間は「洗わない・濡らさない」のが基本です。
  • 24〜48時間は「結ばない・耳にかけない・帽子やヘアバンドを避ける」のがおすすめです。
  • 「寝る」際は当日もOKですが、摩擦が少ない枕カバーを使い髪をまっすぐ下ろして寝ると跡がつきにくいです。
  • お風呂(風呂)の蒸気も当日は湿気ダメージの原因になるため短時間で、シャワーキャップなどで髪を守ると安心です。
  • 「何時間洗わない?」の答えは、目安として24時間はシャンプーを控えるが安心です。
  • 「アイロン」は48時間以降に低温から、必要最小限で行うと負担を抑えられます。
  • 「カラー」は1〜2週間あけると髪への負担が少なく、色持ちや手触りの両立がしやすいです。

よくある質問

Q. 縮毛矯正は最終的に何時間かかるのですか?

全体矯正は2〜4.5時間、ボブで2.5〜3.5時間、ロングで3.5〜4.5時間、メンズは2〜3時間、前髪だけは45〜90分が目安です。

Q. 薬剤の放置時間はどれくらい?

1剤の放置は10〜25分が一般的で、髪の体力次第で短縮・延長します。

Q. 何時間洗わない・濡らさないほうがいい?

当日〜24時間は洗わない・濡らさないのが安心です。
汗や湿気もできるだけ避けてください。

Q. 何時間結ばないほうがいい?耳にかけても大丈夫?

24〜48時間は結ばない・耳にかけないが推奨です。
帽子やヘアバンドも跡がつきやすいので控えめにしてください。

Q. 何時間後なら普通に寝る・お風呂(風呂)に入ってよい?

寝ること自体は当日から可能ですが、摩擦対策をしてください。
お風呂は当日は短時間で、髪が濡れないように配慮すると安心です。

Q. シャンプーやアイロンはいつから?

シャンプーは24時間以降、ホームアイロンは48時間以降に低温からが目安です。

Q. カラーは何日あけるべき?

1〜2週間程度あけると髪への負担が少ないです。
同日施術をご希望の場合は必ず事前にご相談ください。

Q. メンズの縮毛矯正は時間や仕上がりが違いますか?

メンズは生え際・つむじ・前髪の生え癖を重視し、2〜3時間が目安です。
自然なボリューム感を残す部分矯正も人気です。

Q. 前髪だけの縮毛矯正は?

45〜90分で完成し、朝のスタイリングが大幅に時短できます。
前髪の割れ・うねりが気になる方に最適です。

Q. ボブでもペタンとならない?

ボブはアイロンの角度・パネル幅・テンションの調整で丸みを残せます。
2.5〜3.5時間が目安です。

プロ施術の価値:時間短縮とダメージ最小化の両立

  • 薬剤の強さ・塗布量・放置時間を1人ひとりに最適化して余計なダメージを防ぎます。
  • アイロン温度とテンションを髪質別に微調整し、持ちと柔らかさのバランスを取ります。
  • リタッチでは既矯正部を保護し、境目の折れ・ビビりを予防します。
  • 前髪やフェイスラインは生え癖に合わせ、自然な収まりを設計します。

来店前チェックリスト

  • 当日は時間に余裕を持ってご来店ください。
  • 金属ピンやきついヘアゴムで強く結ばず、ダウンスタイルでお越しください。
  • 仕上がりイメージがあれば写真をご用意ください。

迷ったらご相談ください

髪の状態・生活スタイル・希望の質感に合わせて、最短時間と最良の仕上がりを両立するプランをご提案します。
気になることはお気軽にお尋ねください。
ご予約はWEBから承ります