縮毛矯正後に髪を結ぶのはいつから大丈夫?

2025.09.22

縮毛矯正をかけた直後は、髪に熱と薬剤の影響が残っているため、とてもデリケートな状態です。
基本的には「施術から48時間(2日間)」は髪を結んだり耳にかけたりせず、自然に下ろしたまま過ごすことが推奨されています。

この期間に跡がつくような行為をしてしまうと、せっかくのストレートが「ピーン」と不自然に折れてしまったり、クセのような跡が残ってしまう可能性があります。

髪を結んでしまうとどうなる?

矯正直後にゴムやシュシュで強く結んでしまうと、以下のようなトラブルが起こりやすいです。

  • ゴム跡が残りやすい
  • 髪が折れて「変なクセ」がついてしまう
  • 根元が不自然に立ち上がる
  • ストレート感が持続しにくくなる

とくに「次の日に仕事でどうしても結びたい」という方も多いですが、できれば我慢してダウンスタイルで過ごすのが安心です。

髪を結べるようになる目安

縮毛矯正後、髪を結べるようになるまでの目安は次の通りです。

期間結ぶ可否ポイント
施術当日~翌日ゴムやピンは避ける
2日後軽くシュシュで緩めに結ぶ程度なら可
3日以降ただし強いゴム跡に注意

結ぶときは柔らかいシュシュやシルクゴムを使い、強く締めすぎないことが大切です。

美容室で相談するメリット

髪質やライフスタイルによって最適なアドバイスは変わります。

「仕事で翌日に結ばないといけない」などの事情がある場合は、施術前に美容師に相談することで、ダメージを抑えつつ生活に合った提案を受けられます。

また、跡がついてしまった場合でも、早めに美容室で整えてもらうことで修復できることもあります。

まとめ

縮毛矯正後は少なくとも2日は髪を結ばず、ダウンスタイルで過ごすことが理想です。
結ぶ際はゴムの種類や結び方に注意し、強く締め付けないようにしましょう。

「次の日に結んでも大丈夫かな?」と不安な方は、ぜひ一度当店にご相談ください。
あなたの髪の状態や生活スタイルに合わせたアドバイスをいたします。

ご予約はコチラから!